今更聞けない名作デザイナーズソファ一覧♪おすすめ13選をご紹介!
街中のおしゃれなカフェやショップ、さらには国内外の映画やドラマで、あれ?このよく見るんだけど〜なんて言うんだろ?なんて思ったことはありませんか? また、自分のお家を憧れの映画やドラマのようなお洒落部屋にしたいけど、あのおシャレな家具はなんて調べたらいいんだろう?なんてこともありますよね! 今回はそんなことにお困りの方に必見の街中でよく目にする有名なデザイナーズ家具の中で、ソファをご紹介したいと思います!
この記事の目次
- ル・コルビュジェ
- LCシリーズ
- アルネ・ヤコブセン
- スワンソファ
- イームズ
- イームズソファ
- カリモク60
- Kチェア
- ロビーチェア
- ジョージ・ネルソン
- マシュマロ
- ミース・ファン・デル・ローエ
- バルセロナチェア
- ピエロ・リッソーニ
- リッソーニソファ
- フィン・ユール
- Poet sofa
- ハイメ・アジョン
- ファウン
- ボール・ケアホルム
- PK31
- オーレ・ヴァンシャー
- コロニアルソファ
- ヨーゼフ・ホフマン
- CUBUS
- まとめ(最後に)
ル・コルビュジェ
ル・コルビュジェ氏はスイスで生まれ、フランスを拠点に活躍してきた建築家です。
建築家としての経験を活かし、従来の装飾芸術としての要素が強いインテリアから脱却し、設備品としてのデザインを追求することによって生まれた「LCシリーズ」は今も多くの方に愛されている逸品です。
LCシリーズ


モダンでスタイリッシュなソファの代名詞とも言える名作です。多くのオシャレなオフィスやモダンな雰囲気のお家で使われているのを私自身何度も見ました!
クッションも肉厚で座り易いため、来客用にもリラックスようにも取り入れたい不屈の一品です♪
アルネ・ヤコブセン
デンマークのコペンハーゲンが産み出したデザイン界の巨匠です。
その偉業の数々は数え切れず、椅子などを始め照明などの家具デザイナーとして、さらに空間も含めたトータルデザインでも多くの有名作品や名所を生み出しています
スワンソファ

ヤコブセン氏の名作チェアの一つであるスワンチェアをベースに、ソファとして横幅を設けたモデルです。
当然のことならがら、他のヤコブセン氏の作品との相性は抜群で、お部屋に配置することでモダンでかつ柔らかい雰囲気をプラスすることができます。
また、カラーバリエーションも豊富なため、色遊びをすることも可能です♪
イームズ
チャールズ・イームズとレイ・イームズはアメリカのデザイナーです。それぞれ建築や絵画など分野が違う二人が結婚し、共に多くの有名家具を生み出しました。60〜70年代は家具以外の様々なジャンルにも挑戦し、モダンデザインのパイオニアとして活躍した世界的デザイナーです。
イームズソファ


イームズソファはイームズ氏のデザインのDNAをソファに昇華させたモデルで、シンプルで飽きがこないデザインで、置くだけでお部屋をスタイリッシュに変身させることができます♪
他の北欧家具との相性も非常によく、様々なお部屋へのコーデに活躍してくれることは間違いないです!
カリモク60
江戸時代から続く木材屋を継ぎ、初代社長の加藤正平氏が、愛知県に創業した木工所から現代まで続く、日本を代表する家具ブランドです。
代表作としては、Kチェアやロビーチェアなど、世代を超え愛される名作家具を数多く有しています。
Kチェア

昨今さまざまば場所でも目にする日本が誇る名作ソファです。
このシリーズは和室にも洋室にも、さまざまなお部屋の雰囲気にマッチするソファで、長く使い続けられること間違いなしです♪
リプロダクシト商品も多く出回っているので、お部屋に取り入れ易いのも特徴です!
ロビーチェア

こちらも名作の一つで、Kチェアとは違い、肘置きもしっかりとクッションを使用されているモデルです。
こちらの製品もさまざまなお部屋に合わせ易いデザインで、色選び次第で非常に多くのコーデに合ってくれることでしょう♪
ジョージ・ネルソン
ジョージ・ネルソンはアメリカは建築家でありながら、グラフィック、インテリア、プロダクトデザイナーなど分野の違う領域でも多く活躍をしたミッドセンチュリーを代表する存在です。時計や家具など数々の名作を残しています。
マシュマロ


ジョージ・ネルソン氏らしい可愛らしくパワフルな印象のソファです!
時計や照明など、ネルソン氏のプロダクトと組み合わせて使うと、お部屋をポップでモダンな雰囲気に仕上げてくれることでしょう♪
ミース・ファン・デル・ローエ
コルビュジェと並ぶ20世紀を代表する建築家です。
建築家としての彼はアメリカやスペイン、ドイツで活躍し、数々の歴史に名を残す仕事をしています。
家具のジャンルので最も有名な作品は「バルセロナ」シリーズが有名です!
バルセロナチェア


モダンかつスタイリッシュなソファで、足の曲線美が優雅さをもたらしてくれる名作ソファです。
一人掛け用もあるので、いくつかを組み合わせて置くと、スタイリッシュな空間へと早変わりさせてくれることでしょう!
ピエロ・リッソーニ
イタリアを代表するデザイナーの一人で、プロダクトやインテリアデザイン、ロゴなどのグラフィックデザイン、またアートディレクターとして幅広く活躍した世界でも数機のデザイナーで、その関わった仕事において「本質的にシンプル」というポリシーが貫かれています。
リッソーニソファ


シンプルな中にどこか華やかさを感じさせてくれるデザインです。
モダンでクールはお部屋はもちろん、イタリア人デザイナーならではの遊びのあるお部屋へもよくマッチするプロダクトです♪
フィン・ユール
デンマークの建築家で、独特の発想と創造力でデンマークデザインに独自の在り方を確立した人物です。建築事務所勤務をする傍ら、数々の名作家具を生み出してきました。
彼の作品の特徴は安定した構造体の構成部分をユニークな形状のものを組み合わせ、独特な全体調和と完成度でまとめあげることが特徴です。そのディテールの美しさから、『家具の彫刻家』と称されています。
Poet sofa


独特な曲線中心のデザーンが、非常に可愛らしい印象を与えてくれるデザインです。
北欧デザイナーならではの木材の足が温かみのある雰囲気をより盛り立てており、日本のさまざまなお家に合わせ易いようにできています!
ハイメ・アジョン
1974年生まれのスペイン生まれのデザイナーです。
マドリッドとパリで工業デザインを学び、様々な工業デザインの領域で活躍しており、昨今ではプロダクトに限らずホテルやレストラン、その他の店舗での空間デザインなども手掛けている人物です。
ファウン


スペインのデザイナーらしい情熱的な雰囲気を持つソファです。
空間プロデュースもしているからこそ、空間にマッチするデザインながらもしっかりと個性を主張するスタイリッシュかつ優雅で柔らかい雰囲気をもつ名作です。
ボール・ケアホルム
デンマーク出身の工業デザイナーです。
フリッツ・ハンセン社に入社し、その後はコペンハーゲン王立美術アカデミーにて教鞭をとりながら、家具デザイナーとしても活動していました。
彼の作品はミース・ファン・デル・ローエのバルセロナチェアから強く影響を受けている。北欧の家具デザイナーとしていくつもの名作家具を世に残している。
PK31


バルセロナチェアから強く影響を受けているため、ベースはレザー×スチールというモダンでスタイリッシュなデザインとなっています。
シンプルで肉厚なクッションが、ラグジュアリー感を持っているとてもかっこいいソファです。
周辺家具とのデザイン自体はシンプルなので、素材感を合わせれば様々なお部屋に合わせられる優れモノです。
オーレ・ヴァンシャー
コペンハーゲン生まれの北欧デザイナーです。
家具を建築の一つを捉え、プロポーションとフォルムを重視したデザインが作品の特徴です。
その作品は警戒で優美なフォルムを追求しており、クラシックさとモダンさを兼ね備えたデザインとなっております。
コロニアルソファ


ヨーゼフ・ホフマン
オーストリアの建築家・デザイナーです。
建築家としての傍らに様々なデザインの仕事に関わり、多くの実績を残しています。
デザインの特徴として、『方形のホフマン』と称されるほど直線的なものが多く、生真面目で完全な形を求めましたが、そのデザインにはどこか優美さを感じさせるところがあります。
CUBUS

ホフマンのこだわりの方形を体現したかのようなソファで、全体をクッションで肉厚にすることで、直線的で近代的なデザインながら、どこか優雅で柔らかい印象を持つ名作です。
まとめ(最後に)
いかがでしたか?
きっといくつものプロダクトを街中で目にされたことがあったではないかと思います。
また、ソファはお部屋の中でも大きな家具の部類の一つで一度買ってしまうとなかなか買い替えるのは大変です。
名作のデザイナーズソファを取り入れることは、結果的に長く愛用できるモノとなることになると思います!ぜひソファ購入の際は長く使っても飽きのこないデザインのデザイナーズソファも候補に加えて検討してみてください♪
取り入れ方次第でお部屋をうんとオシャレなコーディネートに仕上げてくれます♪ぜひ、参考にしていただき、お部屋にぴったりなソファを選んでみてください♪